能動ドットコム > 週刊 「村」2004
16 裏耶馬渓〜玖珠・立羽田〜大観望
民宿 渕の上 より 2004年10月12日
 裏耶馬渓 民宿「渕の上」にて一泊連休最終日の泊まりなので、客は我々6名のみ。天然鮎の塩焼きがめっぽう美味しかった。露天風呂に浸かって、滅多に飲めないという幻の焼酎もいただき、ほとんど寝ていない2日間の疲れも手伝い爆睡。
翌朝目が覚めると、一点の雲も無い青空、透き通った空気、湧き上がるガス・・・ここなら長生きできそう。
民宿 渕の上 より 民宿 渕の上 より 民宿 渕の上 より 民宿 渕の上 より
立羽田
大分県玖珠郡玖珠町 立羽田
裏耶馬渓から阿蘇に向かう途中、玖珠の立羽田というところで、妙義山を思い出すような山容を発見、急きょ記念撮影をしました。このあたりでは、良く稲が干してあり、ワンポイントにはカッコウの被写体になります。

連れて行っていただいた猪股 賢の一句。
立羽田の 天突く岩に 秋の雲   裏耶馬渓にて
立羽田

大観望より根子岳方面 阿蘇外輪 阿蘇外輪 大観望より
根子岳 阿蘇山
大観望はもともと「遠見が鼻」と呼ばれていました。阿蘇地方では外輪山上のでっぱりを、全て鼻と呼んでいますが、ここが一番大きくて高かったところから昔、遠見の番所が置かれ「遠見が鼻」と名付けられたといわれています。「大観望」とは、昭和7年郷土の文豪、徳富蘇峰があまりにも雄大な風景に感心して名付けたもので、今では古来の「遠見が鼻」よりも「大観望」の方が一般に定着しています。(大観望の看板より)
阿蘇外輪
大観望から阿蘇五岳を望むと釈迦の涅槃(ねはん)像に見えることから涅槃岳とも呼ばれています。
週刊 「村」へ戻る     to HOME