PageTOP

映像制作の能動ドットコム
今週の一言 終了版(2017年)
2016 2017 2018
今週のひとこと 2017
12月31日   まもなく戌年が始まる。地方紙でまた狛犬特集を組んでもらうことになり、今さらながらに戌年を思い知らされる◇やっと年賀状を出して、もちろん、狛犬写真である。今年はもう少し狛犬を突っ込んで撮ってみるとするか・・・◇歳男ということは厄年でもある。正真正銘の本厄だ。もう既に前厄の前から悲惨な状況、まっ、これ以上悪くなることもなかろうと高をくくっているが・・・◇良いお年をお迎えください
12月22日   トヨタが2025年までに全車種にHV,EVを設定すると発表、これで、電気の日産、水素電池のホンダなどとともに日本の自動車産業復活になるのか?◇どうも、乾電池のイメージから抜けられないからか、電気というとおもちゃっぽい響きがあり「加速やパワーが欲しい時に電気」という話を聞いても、ついつい「電気ねぇ・・・」と思ってしまう◇どっかで電気自動車に試乗して体感しないと払しょくできないかも・・・
12月15日   スマホなるものを手に入れて1年半、電話やメールが入り、歩道の隙間を探すことも多い。メールが終わって歩き始めようとする時が一番アブナイ◇20才の女子大生が自転車で77歳の女性に衝突する死亡事故◇学生は左耳にイヤホン、右手に飲み物、左手でスマホを操作しながらの電動自転車。さもあらん◇重過失で書類送検なら、20才で前科者となる可能性も大きい。こうなると加害者である女子大生は現代社会の被害者でもあると言えなくもない・・・
12月3日   月日があれよあれよと流れていく、いつものことながら、あっという間に師走◇今朝の神奈川新聞の記事、見出しの「元 日馬富士」につかまってしまった◇悲劇のヒーローを演じて「引退」した日馬富士は元横綱の日馬富士じゃないのか?本当は「元日馬富士、本名ダワーニャミーン・ビャンバドルジ」なのか?名前の後につく〜関は敬語じゃないのか?◇正しい表記さえ知らない相撲界をとやかく言うつもりはないが、まぁ「強ければ何をやっても許されるわけじゃない」ことに間違いはないようで・・・ 日馬富士
11月28日   久しぶりに小網代の森まで。「朝ごはん食べてない!」という人たちのために、荒崎に寄り道◇せっかくなので荒崎を散歩。洞窟?の中から見ると、ハート、には見えないか・・・◇とりあえず、江ノ島〜丹沢〜富士山〜箱根〜伊豆天城〜大島までチョット霞んでも一望?だったし、露天風呂入っておいしい海の幸と蕎麦を食して。ほのかな疲労感も楽しさを増す・・・ 荒崎海岸
11月25日   あっという間に12月に手が引っかかりそう・・・巷はクリスマス気分に浮かれ始める◇カメラマン講座は久しぶりに「記録」中心のものになっている。どうも「ただの記録」というイメージがあるようで、記録は簡単と思われているようで困ったものである◇本講座を受講された方が「記録は無理ですが、プロモーションなら撮れます」などと意味不明なことを言い出すこともあり、結局、「自分のレベルで判断することが問題である」と気づいてくれれば良いのかもしれない・・・自分が目にする情報の質は自分自身の質なのである。
11月19日  ロケハンで埼玉県桶川市へ。車中、丹沢〜秩父の山々を堪能、それでも時間が余りナビをたよりに氷川神社へ◇子育て狛犬にあいさつをして、もみじの紅葉をめでる・・・何をしに行ったのか良くわからなくなりそうなもんだが、大収穫!!◇大好物ネタにカメラマンの血が騒ぎ、ディレクターの血が大騒ぎ! いろはもみじ紅葉
11月15日   土曜日の朝活森田メソッド終了後、やまゆに誘われて、みなとみらいの臨港パークの復興支援バザーに出かけた◇結構多くの人たちが来ていて、女川の大漁獅子舞などもあり盛況だった◇なかなか復興支援活動がおぼつかないが、やはり、できる限りのことはしていきたい 復興支援活動
11月9日   どうも、今年の季節はあってないようなもので、紅葉も時期未定の上、台風は来るは、風は強いわで何だかわからないうちに、でもって誕生日も知らないうちに過ぎていき、とうとう、還暦まで1年を切ってしまった◇還暦になったら名前を変えようと思っている。もちろん、通称をである。2つ候補にあがっていたが、一つはずいぶん前のもので歳相応じゃないので、結局候補は一つしかなく、ということは決まっているということで・・・とおバカなことを考えながら近所の公園を散歩しながら撮った銀杏。金色のちひさきとりのかたちしていてふ散るなり夕日の岡に。 銀杏
11月3日   ハマスタで筒香覚醒、土壇場背水の陣で2連勝!ラミちゃん歓喜、工藤監督は苦笑いか不敵な笑いか・・・◇経済的にも4日間で終わるのと7日かかるのでは大違い、ということもさることながら、横浜で敵の胴上げを見ずに済んで最悪の事態は避けられた、などと書くとベイスターズファンから大バッシングを受けそうではある◇イイも悪いも、四の五の言ってられない。イキオイというものは他の何物も飲み込んでしまうもので、3連敗後の4連勝も目の前!かもしれない・・・
10月28日   「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」肥前平戸藩9代藩主 松浦清(号:静山)の言葉。なるほど、往々にして成功は「流れで何となく」はあっても、なんとなく失敗することは、無い◇映像の世界では「まぐれ当たりはあるけれど、失敗には相当の理由がある」◇失敗を糧にして次につなげるのは学生まで。プロの世界では失敗ゼロでも仕事を失うことがある◇というわけで、「音声収録の実際」と題するセミナーを開催します。
10月25日   横浜ベイスターズがCSを突破してソフトバンクと日本一を争うことに。ついこの間までCSに行けるかどうか?と言っていたのに、あれよあれよと日本シリーズにこぎつけた◇CSで6勝すればシリーズに行ける。しかし、どうも、春から始まった130試合はなんだったのか?と思わざるを得ない◇FA/18スーパー蜂が岩国に移転した時と同じような、申し訳ないような、煮え切らないような・・・
10月20日   秋とは到底思えない雨続きの最悪の日々。夏日の翌日が冬、衣替えも何もあったものではない◇あわてて冬物を出して風にあて、洗濯をして・・・雨で乾かない。踏んだり蹴ったりなのである
10月18日   バタバタして、追い回されて世間の情勢にも目がいかなくなり昨日今日の新聞をまとめ読みするありさま。ベイ2年連続のもんごんが・・・いつのまにか、とペラペラめくる◇阪神をねじ伏せてクライマックスシリーズファイナルステージ進出!今日18時から広島戦始まる!◇では、とテレビ欄を見てみる。全局全時間、CSのクの字も無い・・・
10月9日   「遺伝子を自由に改変できるゲノム編集技術を使った遺伝子ドーピング」、WADA(世界反ドーピング機関)が禁止薬物リストに加えた◇遺伝子を変更するゲノム編集技術は白血病やエイズ治療で新たな治療方法を模索する。その技術を筋肉増強や持久力向上に使うという◇ややこしい医学のそれも最新のカタカナ言葉は理解できないが、そういうところまで禁止薬物ということは、ドーピングはイタチごっこということか?◇激しいトレーニングはイジメになり、手っ取り早い方法を模索するということなら、あまりに悲しい
10月3日    あるデジタルサイネージで「逆宣伝効果」になるようなものを、意に反して作ってしまいフラストレーション溜りまくったのが、その発端◇モヤモヤが何ヶ月も引っかかってしまい、しょっちゅう大阪からいらしてくれるBeup(株式会社ビーアップ)のI氏にその話をして、「筆書きポップをデジタルサイネージにしない?」と聞いたら、即答でOK◇長年の付き合いで、ポップ本の動画を撮影したり、様々な交流をしているI氏とのコラボが始まり、試行錯誤しつつ某クライアントに提示できました◇自分で面白くなってしまい、Youtubeに横書きサンプルを上げたのでお暇でしたら、ご覧ください
※お願いなので「今ひと例外」として「ですます」調にしました。
9月26日    思考回路で「きそん」のことを書いた。名誉棄損ではなく「既存」の話。テレビから流れる不穏な言葉が後を絶たない◇「いそん」(依存)も微妙で、私は伝えるために通用語としての「いぞん」を使っているが、標準語のさじ加減は難しい◇民放から聞こえてくる「まぬかれる」。免れる=まぬがれるの誤読。これだって、元をただせば室町時代までは「まぬかれる」が正解なのである◇せめてもと願っていたが、NHKの言葉乱れは留まるところを知らず、もはや、美しい日本語はどこへやら、術(すべ)のたずきも無きはテレビなりけり。
9月18日    庭に植え替えて育ったのは7本中の2本。育たないんじゃないの?と思っていた突然変異のルコウ草が2階まで伸びてきて、結局はベランダを占拠された。洗濯物を干せなくても切るには忍びない「よくぞここまで来たな!」◇民進党のバタバタに加え、ファーストの会が新党を結成しそうなので、安部が後先考えずに暴挙に出る? Jアラートが度々鳴る中で解散・総選挙って危なっかしくて仕方ない◇ベランダのルコウ草は聞いてか聞かずか、どこ吹く風であくまで白い・・・
9月12日    第二次大戦中、日本を無差別攻撃するB29を悩ませたことから、その存在が知られたジェット気流。我々の世代だと「マグマ大使」のテーマソングが浮かぶ。男の子が「マグマ大使〜」と呼ぶので大使は日本人か?◇稀勢の里を除く白鵬、日馬富士、鶴竜の3横綱は漢字で書いても出身はモンゴル◇日本陸上界の期待を背負って4年間苦しみぬいて到達した9.98、日本人初の9秒台を出した桐生祥秀(きりゅうよしひで)、「本当に良くがんばったね」国民だれしもが思う◇新聞には「ジェット桐生」の文字がおどるが、そこは腑に落ちない◇個人的な、うがった見方ではあるが、初の9秒台日本人の名前が全部漢字だったことはちょっとうれしいような・・・
9月6日    ろくでもない写真を載せたくないのではあるが・・・◇地元の人には有名なところ。JR横浜駅から一つ目の保土ヶ谷駅から100mも離れていない小さな川◇ちょうどボラの稚魚を捕えたカワセミ。オスは頭もルリ色の羽根を持つので、メスか幼鳥かもしれない。まっ、どこにでもいる鳥ではある。児童公園にもいるし、大池公園では白いレンズのジジイがわんさか集まる◇猛暑も残暑も無く秋になった。今度はオレンジ色の美しいジョウビタキのやってくる季節だ
9月2日    夏のようで夏でない夏が、あれよあれよという間に9月。防災の日なんてビュン!と過ぎていく◇昨日夕方、久しぶりに轟音。こりゃあ、どう聞いても、しばらくなりをひそめていたスーパー蜂じゃろ!◇こうなると、いろいろ気になって仕方ない。ん?ローター音が2つ聞こえる!すわ、オスプレイ来たか!と見上げるとヘリが2機編隊で飛んでる◇今朝は蜂が編隊で轟音を響かせている・・・硫黄島に行ったはずなのに・・・台風の影響でFCLP(Field Carrier Landing Practice)ができないので厚木に来たらしい。黒岩知事が綾瀬で視察して抗議をしたという。エライ!◇小野寺は当たり前の最低限のこともできずに、東京でのんきに抗議してたらしい・・・
8月26日    信じられないような雨続きの8月、まるで梅雨明けのような暑い日が始まった◇25日、温度計を見ると38度。普通に考えれば熱があるから病院に行かなければならない体温である◇根性とガマンの世代なので、出かけるまで耐えてみることにした。夕方帰ってみると、やはり38度◇上がって下がってまた38度か、温度計がそれ以上、上がらないのか・・・いずれにしても、この暑さ、何とかならぬものか・・・
8月23日    アメリカを横断した皆既日食、トランプさんも日食メガネをかけてご覧になっていたようだが、どっかの局でやってたのが「国際宇宙ステーションから見る」◇地球と太陽の間に月が入って一直線になると皆既日食になるが、それを「宇宙から見る」というのはお初である◇地球が間に入ると月食になり、月が入ると日食、なので、そんなに差がないような気になってしまうが、地球に写る「月の影」を見ると驚くほど小さい◇4分の1ってこんなに小さかったっけ?などとも思う・・・宇宙の神秘はとどまるところをしらない・・・
8月16日    時代小説などを読んでいると「香具師」なんて出てくる。漢字3文字で「やし」と読む。古典芸能の狂言、茂山家の「七五三」さんは「しめ」◇熟字訓は、熟語の中の漢字そのものに読み仮名をふらず「全体でこう読む」ので、漢字3文字の読み仮名が2文字になってもOK◇2019年の世界文化遺産登録を目指す百舌鳥(もず)・古市古墳群をユネスコに推薦することになった。教科書にも出てくる前方後円墳・仁徳天皇陵などの古墳群が「古代日本の文化や技術を示す希少な物証」として来年夏に審査されるらしい◇どこもかしこも世界文化遺産になってしまいそうなイキオイではあるが、この古墳群が泡沫(うたかた)の夢と消えないように祈るとしよう
8月10日    久しぶりに新宿御苑に行ってみようかと、「一般財団法人国民公園協会」という大そう仰々しい名前のサイトに入ると、右の地図がある◇お偉い協会らしいが、この地図、南北が逆である◇GoogleでもMapionでも何でも日本(北半球)の地図は北が上になっているので、この地図っぽい図と照らし合わせることは、できない。
8月4日    アーベーツェーデーエーエフゲー(ABCDEFG)とやっていくと最後はファオヴィーイクスイプシロンツェット(VWXYZ)となる◇子供の頃、ビンセント・バン・ゴッホと覚えたが、今はフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホらしい。ルードゥイッヒ・バン・ベートーベンは、なぜ、ルードヴィッヒ・ファン・ベートーフェンにならないのか?◇素朴な疑問は続く◇ルノアールもモネも・・・みんな日本で呼ばれているのは最後の単語、なぜレンブラント・ファン・ラインはラインではなくレンブラントと呼ばれているのか?◇世界一有名なウサギの展覧会を見てきた。久しぶりにインパクトのある絵画展で、とても面白く、だいぶ長時間過ごしてしまった◇このピーターラビットTMの作者ビアトリクス・ポターTMもポターではなくビアトリクスTMと呼ばれている。ピーターラビットTMは言わずもがなではあるが、この「Beatrix Potter」TMという作者の名前自体トレードマークになっていて、うかつに使えない・・・
   
※トレードマーク部分にはTMを記載しています
7月30日    いつもは期日前投票に行くのだが、今年はどうにもこうにも、のびのびのまま投票日になり、仕方なく夕方投票を済ませた◇20時に投票が締め切られ、20:45のニュースで「林文子当確」って、何で締切45分後に当確なの?◇これじゃあ、タメも何もあったものではない。スピード時代はそれで悪いとは言わないが、せめて23時のニュースくらいまで待ってくれると、「誰かなぁ、俺の投票はどうだったろう・・・」と考える時間も少しは取れる、が、まぁ、どうでも良いか◇経済優先で頑張ってください!
7月23日    福島第一原発3号機で燃料デブリらしきものが発見された。本来としては「今さら」でもあるが、今後に続くものとして歓迎したい◇1,2号機でのヘビ型、サソリ型がともに失敗し、3号機の潜水艦型が、水中による放射線遮蔽がプラスに作用しデブリ発見となった。昨日終わる予定だったが、成功に気を良くして今日も潜っているらしい◇とにかく、40年廃炉は無理なのだから、ここであくせくしないでじっくりと確実に作業を進めてもらいたい。未来に負の遺産は不要だ◇これ以上の負を残さないためにも原発再稼働は阻止しなければならないが、結局、言うばかりで何の役にも立てない自分が一番腹立たしい
7月13日    るこう草(ルコウソウ)を夏場の日よけとして植えたのが2005年、2008年には2階のベランダを占拠され、しばらく止めていたが、昨年からまた種を撒き始めた◇どういうわけか、赤い花しか咲かなかったのに昨年、突然変異的白花を見つけ、輪ゴムでキープしておいた。その数少ない種を撒いて、やっと1輪咲いた◇赤い花の時は留まるところを知らず伸びていたが、やはり、突然変異だからか、すこぶる成長が遅い。上手く、伸びてくれればと願うも、アヤシイ限りである・・・
(最近は品種改良が進み、白やピンクが赤に混じるようになっているようです。我が家では赤からの突然変異なので、昨年も2m程度しか伸びず、赤のように2階の屋根まで占拠するイキオイはありません)
7月11日    Windows10勝手なアップデートでフォントが・・・
Windows7から決死の覚悟で10に切り替えた時、案の定、フォントがことごとく変えられ、縦書きの全ての括弧を全角から半角に変えざるを得ないという超高いハードルを用意され、仕方なく長〜い助走をしてやっと飛び越えた◇当然、ホームページの表示も根底から覆され、1GB、10000ファイルを超えるテキストをことごとく修復せざるを得ない状態になり、気が狂いそうだったが、今となっては懐かしい思い出◇それから1年も経っていない。今回2017年6月のアップデートでは元に戻すようなフォントの変更を強いられ修復に励む。ググってみると「Windowsの規約に同意したんですよね?」とケンカ売るような書き込みもあり、つける薬の無い〇〇Windowsは(書体だけに)ホントに楽しませてくれる
7月1日    福島第1原発事故で業務上過失致死傷罪で強制起訴された元会長ら3人。初公判で謝罪した上で「事故は予見できなかった」と無罪を主張◇だんだん、事故を忘れていく社会、もちろん、自分も忘れていく。今さら3人が有罪になっても・・・という思いも出てくる◇罪がどうかではなく、今後このような悲惨な事故がおこらないように何をすれば良いかを考えなければならない◇災害対策の計画書さえ提出すれば、その計画の完成は数年先であっても再稼働が許可(容認)されるような話はもう止めなければならない。
6月25日    福島の五色沼には何度行っただろう・・・NHKで沼に潜るという番組があり、個人的には潜る必要は全く無いと思うが見てみる(録画)◇ナレーションはフリーアナウンサーの唐橋ユミさん、NHKに指示されたケツアクセント(抑揚を無くし、アクセントをできるだけ後ろにもってくるNHK独特のアクセント法)がひどい(NHKでは神を紙と同じアクセントにしていて、いつでもごまかせるように単語を聞いただけではどちらかわからないようにしている。ちなみに、四国は地獄と同じ抑揚で話すのがNHK流)◇途中、水中カメラマンの中村征夫さんとの会話が始まると、ちゃんとしたアクセントに戻り、そのまま番組の終わりまでケツアクセントにはならなかった◇賢明な視聴者は「何故、途中からまともな日本語になったのか?」「何故、NHKは後半にケツアクセントにする指示をし忘れたのか?」という2つの疑問を持つ
6月16日    一昨日の件、ムカつくのでYoutubeに上げてみました。
6月14日    Windows 10の大きなアップデートがあり、パソコンがあり得ないほど使いにくくなった。毎回のことではあるが、なぜ、こう悪く悪くと変化するのか?誰がそれを望んでいるのか・・・◇デスクトップのアイコンが並ばなくなり、余計なお世話の日本語/英語モードの表示?か意味不明なものが出てきて、使いもしないOneDriveにアクセスせよと迫る◇編集用パソコンはアップデートしてしまったが、最悪の状況になることが分かったので、講義用パソコンは意地でもアップデートしないようにしたいが、アップデートしないということはウイルスの心配が出てきて・・・書きながら出てくる言葉はお約束の「〇〇ったれ!Windows」
6月9日    あってはいけない事故が起きてしまいました。胃がキリキリします。記録として残さないといけないので、書いておきました。
6月7日   梅雨入り。なんか季節がとても早く動いている気がして仕方ない。うかうかしていると苦手な暑い夏まであっという間にやってくる◇梅雨の時期、セミナーとスタジオ撮影に徹したいと思っていながら、やはり、外へ出たくてうずうずしてきてしまう◇良くできたもので、最近のデジタル一眼は防水防塵で多少の雨にはビクともしない、らしい。だからといって「ハイ、そうですか」と鵜呑みにして雨の中で撮影する気には到底なれない。カメラは電気製品である、と信じて疑わないジジイとしては梅雨の合間の日本晴れを待つしかない・・・
6月2日   大昔といっても、わずか40年前、地上からの電波(Decca,LORAN,Omegaなど)による測位システムに変化が起こる◇米軍の衛星を使ったNNSS(Navy Navigation Satellite System)が一般に広まり、巨大な受信機を装備し、誤差数十メートルと言われた。近年ではスマホやデジカメGPSで誤差数メートルの測位が可能だ◇昨日、準天頂軌道衛星「みちびき」が打ち上げられた。今年度中にあと2機打ち上げれば日本版GPSは数センチの誤差で位置確認ができるようになる◇まぁ、そこまでやんなくても・・・とも思う。刑事ドラマなんかで「お前は何時何分何秒に2階へ上がっただろう!」ってのもなぁ・・・ 
5月30日   windows10のアップデートでまたエクスプローラーが飛ぶようになってしまった。10になってNG〜いったんOK〜またNG・・・どうかしてるとしか思えない◇強引にデジタルつながり◇デジタルカメラが普及して、レリーズ(シャッターリモコン)が死語になりつつある。売れなければ高くなる道理◇大陸仕様800円、メードインジャパン6000円では勝負にならない。当たり外れがあり、すぐ壊れる・・・分かっていてもついつい手を出す。自作できる人なら数百円で作れるような商品も日本名の印があれば数千円でさばける◇これを「暴利」と見るか、「自滅」と見るか・・・一流のはずの日本メーカーのブザマな姿はもう見たくない
5月24日   超反省◇もしかすると、甲状腺機能亢進症の治療と甲状腺の腫れと筋肉吊りまくりの因果関係に大きな感違いがあったかもしれない・・・◇いろいろ精神的にも「キツイ〜楽」を繰り返し、文字通り一喜一憂する状況での誤認である。明後日、医学的に確認して確実な線でウラを取って、ちゃんと書き直さなければならないかもしれない・・・病気に気が付くのも、結果を検証するのも、自分のことになるとどうも手遅れ感たっぷりで、いつも後悔しているような・・・
5月15日   生物学誌「Current Biology」に掲載された、ケンブリッジ大学などの研究チームの報告によれば「ハチノスツヅリガの幼虫が、レジ袋の材料としても使われるポリエチレンを食べることを確認」何だか良くわからない◇思わずネットをあさると、どうも、普通にいるような蛾らしいので、興味のある方はググってください◇自然界で分解されないプラスチックの生物分解処理技術につながる可能性があるという。やはり、虫の中にはスゴイ奴がいるのだ!◇イイことづくめかと思いきや、ハチノスツヅリガはミツバチの天敵で、蜂の巣や幼虫をパクパク、んんん、どうしたもんだか・・・
5月9日   昨日、友人に誘われて、30年ぶりに高尾山へ。五月晴れとは良く言ったもので、抜けるような青空と生命の力に満ちた新緑に囲まれてゆったりと1日を過ごした◇個人的な目的として「御朱印」「天狗焼」「チーズタルト」を三種の神器にしていざ出発!チョット早すぎて天狗チーズは開店前で薬王院に向かう◇ザックを下して、えっ?・・・御朱帳を車に忘れてきて後の祭。気を取り直してゴマ団子を食らって戻ると、天狗チーズは臨時休業!嗚呼汝如何せん◇も一度来い!ってか・・・まっ、昔歩いた三ノ塔〜蛭ヶ岳まで一望だったから良しとするか。
5月5日   久しぶりに大山ケーブルに乗らず「女坂」を散歩。八意思兼神社(やごころおもいかねじんじゃ)で無事をお祈りし、大山寺では「かわらけ投げ」で遊ぶ。標高が高く道路も無いため、もみじBabyがやっと葉を広げつつあるところで思う存分新緑を堪能◇天気悪化の兆しとの予報が完璧に外れて終始適度な雲の浮かぶ好天で、すがすがしい気分を満喫◇下社では三浦半島から江ノ島の景色を楽しみながら美味しいコーヒー、適度な疲労感と満足感でいっぱい。やはり、楽しく歩くことは体にも心にも良い

右:大山寺・宝篋印塔(ほうきょういんとう)。寛政7年(1795年)旧大山寺境内に建立。大正3年現境内に再建される。
4月25日   某インターネットショッピングでアンケートがあり、暇なときなので答えてみた。途中、他のインターネットショッピングの感想を選択する画面で必ずどこかの「良い」にチェックを入れよ!と言われ窮する。結局、十数項目の良いのどれかを選ばないと先へ進めないので途中終了した◇食事系のレポではゼロ以下の投稿は有無を言わさず削除される。それが現代社会、みんないい子で、悪い人なんかいないし、悪いことは言わないんだよ。多くの方はそれで良いと思っているのだろうが、偏屈な私には納得のいかない話である
4月20日   天中殺か空亡か?先月、意に反して車を新替する羽目になってしまい、4K予算が車に・・・厄年か!・・・んっ?「前厄」だ!◇厄払いに行くくらいなら、御朱印集めで厄払いしようと決め、これまで回った100社を軽く超える神社のことはすっかり忘れ、神社用、寺用の帳面を用意した。すわ、そのご利益か・・・今、久しぶりに腕が鳴っている◇なんとか4Kの導入に踏み切ったこととは全く関係ない。うらやましいほどに限りなくアナログな方とのコラボレーションが進展している。40年かかわっているコンピューターが私の中で初めてアナログとの融合を果たすかもしれない・・・
4月14日   アサヒペンタックス=アサペンという愛称があった。ペンタックスにはブローニーカメラもあり、フイルム時代をおう歌していた、すなわち、写真機の老舗である◇時代に飲み込まれ、今はリコーの傘下に入っている。12日、その「リコーがカメラから撤退」(日本経済新聞)と報道され、リコーがすぐさま否定した◇Googleストリートビューのような全天球写真をお手軽に、という写真も動画も撮れる「RICOH THETA」に興味を持った。この「THETA※」を何と読むか?ゼータ?セータ?ザ・ティーエー?◇リコーのサイトに入っても、書いてない。まさか普通にギリシャ語のシータ?そんな簡単ななぞかけじゃないだろう・・・それとも、「俺様の読み方はお前が探せ!」と言っているのか?「読み方も知らない奴は買うな!」なのか?
※2017年4月現在。探しまくれば書いてあるのかもしれないが、少なくともトップページには記載無し
4月13日   先日、某テレビ局に打合せに行ってきた。そこで初めて会った方は、能動ドットコムの、ある意味分不相応な撮影機材に驚ていていた。「武士は食わねど」ではなく、自分の意図を具現化するための道具として必要なのである◇文化芸術活動の予算が大幅に削減され、とばっちりは末端に向けられるしかない。儲けなんて度外視で文化活動に協力してきたと自負している武士にはもはや、なすすべもない・・・
4月6日   Web解析会社StatCounterによると、PC、スマートフォンなどのOS別の比率で、3月、AndroidのシェアがWindowsの37.91%を0.02ポイント上回ってトップになった◇5年前にはわずか2.4%だったシェアが、アジアでAndroidが52.2%と、29.2%のWindowsを大きく引き離すなどスマホの台頭が大きな要因だそう。ただ、PCに絞り込むと、Windowsは84%、今もPC市場を独占しているという◇ホームページもスマホ対応にして、というより、スマホ中心に作り直さなければならないようで、また、無用な負担がのしかかる。便利=浪費なのだろうか・・・
3月29日   ニコンの一眼レフにはネックストラップを付けていない、ふと、Panasonic Lumix DMC-GH4にネックストラップを付けてみたくなり、じゃあということで、ドイターのザックに首楽フックを付けてみる◇100均のフックをニッパーで切ってバックルに結束バンドで止めるという原価110円の代物◇近所の公園で試してみたが、楽か苦かという以前にストラップが邪魔で邪魔で邪魔で・・・◇外さずにビクセンの双眼鏡のために残そう!あれ?既にビクセンもネックストラップ無いしぃ・・・
3月21日    「仕事が多くて、人手が足りなくて・・・」こういうことを笑いながら話すので「うれしい悲鳴」◇宅急便・郵便などの宅配便が「配達員に対し荷物が多過ぎるので値上げする」らしい。一般ピーポーとしては少々「?」がつく。人をたくさん雇えば良いではないか?とついつい思ってしまう◇外野から見るととんでもなく変なことが「業界常識」としてまかり通ることも多い。打破する手立てとして「異業種交流」なるものもある。いっぺん、外から自分を見てみることは会社の大きい小さいに限らず必要なことなのかもしれない
3月7日    「安藤」広重の東海道五十三次、写実的でありながら遠近法を壊し超越した遠近感、さらには現代アートを凌駕する感性として葛飾北斎の「富嶽三十六景」とともに森田メソッドの講義ネタに事欠かない◇永谷園が再開した五十三次カード。小学生のころ、めったに物をねだらない子だったが、どうしても欲しくて「お茶漬け海苔」をせがんだ◇子供の目にはたいそう立派な、えんじ色の化粧箱に入って届いた。2回目は安物トランプケースに変わりショックを受けた
以下覚書:五十三次が発表されたのが歌川広重35歳1832年とすれば、その時北斎は72歳。伊藤若冲は30年以上前にこの世を去っている・・・
2月27日    「狛犬ただいま子育て中!」から始まった「石」つながりで箱根の「神奈川県立生命の星・地球博物館」の企画展「石展2―かながわの大地が生み出した石材―」へ◇神奈川県には真鶴周辺で産出される小松石と言われる高級な石があり、それ以外にも箱根周辺には名石の産地が多く、江戸城はじめ石垣にも多く使われ、その流れで名工・飯島吉六らの石工を生み出したという認識だったが、小松石の中にも「新小松石」などというものもあり、箱根だけにいろいろ知らないことが山◇さらには、その常設展の興味深い内容に結局、頭「飽和」しそうで展示の7割は後日にして帰横。目的の一つに「箱根の温泉につかる!」というのもあったが、こちらもお預けに。知らないことを知る楽しみがまた増えたというだけの話、ではあるが・・・
2月21日    横浜の保土ヶ谷公園には神奈川フィルハーモニー管弦楽団の練習場である「かながわアートホール」がある◇以前はホール内で、目前でリハーサルを見学できたのだが、最近はどうも・・・◇その前の欅をふと見上げると「コゲラ」がいて、思わずコンデジを取り出す◇探せばどこにでもいる鳥で学術名の由来は「日本に住む小さなキツツキ」。耳を澄ませれば時々「ココココ」と幹を叩く音も聞こえる◇永住しているので一度見つければ次回からは見つけやすい。カラスやハトにうんざりするだけでなく、たまには木の上を見上げるのもイイ。
2月14日    BPO(放送倫理・番組向上委員会)の放送倫理検証委員会は、選挙報道の在り方について「編集の自由が保障されている以上、求められているのは出演者数や露出時間などの量的公平性ではない」との見解を示した◇政治的公平性は報道の時間などの量ではなく「質」であるということ◇公職選挙法や放送法によって厳しく規制されているものではないとした画期的な考えであるといえる◇少ない知識で鬼首のように相手を叩き潰そうとすることへの警鐘と受け止めるべきかもしれない
2月7日   昨年、テレビにHDDを繋げば番組を録画できることを知り、ドラマや映画は録画をみることにしている。理由は言わずもがな、である。NHKのステブレ番宣CMだって目に余るではないか◇先月始まったドラマが面白い。時々苦笑いしてしまうおバカな構図やカメラワークなどに目をつぶれば、まあまあ良く練られた面白い番組「A LIFE」というキムタク主演のドラマである◇いやいや、NHKだってやればできるじゃねえか!と思って見ていたのだが、第4話で、はたと気が付いた・・・また、やっちまった! TBSの日曜劇場だった・・・毎回CM飛ばして見てるんだから気付けよ!と自分を笑ってしまう・・・
2月1日   米国トランプ氏が大統領になって10日ほど。そもそも、マスコミが「ヒラリー支持」を覆されたことへの報復として始まったトランプ攻撃。マスコミ・専門家・有識者と言われる「お偉い」方々が、へし折られた鼻のやりどころとして揚げ足取りに奔走するのはみっともないし、タイムリーではなくなってきた。そろそろトランプ擁護派が出てきても良い時期か◇お隣では大統領スキャンダルで、もはや残された道としてナショナリズムに頼るしかない。攻撃目標を日本に定めれば万事安泰である◇この間、深く静かに潜航する日本、TPPでトランプ氏に梯子を外されたからにはPPAPと踊るしかない
1月28日   何かを「のがれる」言葉として「免れる」をマスコミ業界の〇〇どもが「まぬかれる」と言っている。もちろん「まぬがれる」の誤読◇免れるは「まのがる」と訳すこともある。この場合の「免る」は「れ」が抜けて「まのがる、または、まのかる」と読む。国語大辞典から引いた◇「まのかる」という言い方もあるのだから「まぬがれる」が「まぬかれる」になるという発想・・・安直チープな誤転換である◇ファーストフードという正しい言い方をマスコミ協定で「ファスト」と間違って発音するように、テレビ・ラジオから流れる狂った言葉・・・「美しい日本語」どころの話ではない
1月18日   黒いカーディガンに白いエンブレム「震災に負けない!」と読む◇東日本大震災の後、自分では全く意識していなかったが震災震災!とわめいていたらしく、知り合いがプレゼントしてくれた◇負げねど!「N.D.A.B.E」(んだべ)にこもった復興にかける意気込みを感じざるを得ない◇所変わって小田原市の職員が自費で作った違法エンブレムHOGO NAMENNA(生活保護をなめるな!)ジャンパー◇生保を受け高級車持つヤツもいるので下品な文言は目をつぶろう、しかし、サッカーチームのロゴをパクるのは犯罪だ、これが単なる厳重注意で済むのが民主主義法治国家なのか?相変わらずお役人様に甘〜いJPNである 能動ドットコム 311カーディガン
1月12日   議場の机、書類が消え代わりにタブレット端末が並ぶ市・区議会が全国で60にのぼる・・・コスト削減や利便性のために行う「ペーパーレス」が議会にもやっと浸透してきた◇能動ドットコムはサイトに記載の通り、2008年にペーパーレスへの取り組みとしてFAXを廃止している。無駄な営業FAXに悩まされることも無くなり、便利なメールで何とかなっていて、いまだに連絡はFAXでというようなところとはお付き合いしたくないのが本音ではある◇議会が紙の資料を使いたがるベテラン議員の言い訳は「議事に集中していない印象を市民に与える」ということのようで「遅れている」とは思わないらしい・・・
1月5日   2日に恒例の大山・阿夫利神社下社へお参りに行き、ふと、昭和33年生まれ戌年という文言が目に入って、よ〜く見ると「前厄」◇今日も買い物帰りに天王町の橘樹神社の狛犬にあいさつに行ってもやっぱり「前厄」◇昨年の最悪「厄年」と確信しているところから復活しようとしているところだし、神も仏も無いので「厄もへったくれも無い!」と言いたいところだが、まあ、気を付けるに越したことはないか・・・◇2日、3日の天体ショーは面白かった。月齢4の細い月と宵の明星の金星が大接近、翌日には細い月と火星が大接近、バカみたいにHPX600引っ張り出して撮影してると未確認飛行物体が!と書きたいのではあるが・・・
映像制作の能動ドットコム