第19回:Windows脆弱性アップデート |
NowDO.com読者の方はSP1のままのはずですので、SP1の画面で記載します。また、パソコンによっては表示が若干異なる場合がありますので、パソコンに合うように読み替えてご覧下さい。 |
 |
2004年10月15日現在Windowsの脆弱性に関し、新たなUpdateが公開されています。
834707,841356,883935(NT及び2000サーバー系のみ),885881(NT及び2000サーバー系のみ),873376,886836,840987,824151,841533,873350
アップデート方法
デスクトップのスタート〜Windows Updateをクリック |
|
 |
SP2(サービスパック2)のインストールを促す画面がでてきますが、ここは右側のスクロールバーを使って
カスタムインストール
をクリック。
※現時点ではSP2で支障の出るソフトも存在するようで、安定するまでSP1のままにしておきます。従って、ここではパッチを当てるだけにするためにカスタムインストールを選択します。 |
|
 |
他の更新プログラムを確認し、
インストールするボタン
をクリック |
|
 |
脆弱性問題のアップデートは、自動的にチェックが入るので、
更新プログラムをインストール
をクリック |
|
 |
正常にインストールが終了すると、結果が表示され、再起動を促されるので、仰せの通り、
再起動
以上で終了です。 |
|