能動ドットコム > 週刊 「村」2010 |
34年ぶりの横川駅、上りホーム。木造です。当然、桜狙いなので満開です。 |
碓氷第三橋梁(通称「めがね橋」) 径間数4。長さ86.7m。 明治25年(1892年)によくこんなもの作ったものです(開通は翌年)。 昔の日本人の勤勉さ真面目さに脱帽するしかありません。 |
5号トンネル前からめがね橋。 レンガの色が違うのは焼く温度が違うからだそうです。 丈夫なら不恰好でも良いということではなく、そういう細かい美的配慮がすごいですね。 |
めがね橋側から5号トンネル。 碓氷線を作る1年9ヶ月の間に500人もの方が亡くなっています。 このトンネルには・・・とつい考えたくなってしまう・・・ |
アプトのラックレールを再利用した電線受け。 実際のラックレールはこれが3列になっています。 参照:大井川鐵道井川線 |
補強工事でいろいろなところに出っ張りがあります。 |
第六橋梁全景。国指定重要文化財(平成5年8月17日指定) 碓氷峠鉄道施設 碓氷第六橋梁 アーチ径間11.0m、高さ17.4m、長さ51.9m。長さやレンガの使用量では第三橋梁に次ぐ規模です。 |
第三橋梁より先にこちらを見たためなんでしょう。 かなりしつこく撮ってます。 レンガが飛び出したり、かなり老朽化しているので、近くに寄るのは勇気がいるかも。 |
国鉄 横-熊線 32号 → 高崎電力区 と書いてあります。 何のことかわかりません。 |
左上:5号トンネル入口 上右:アプトのラックレール 左:きれいな川が流れています。 右:補強工事部分 |
|
碓氷第六橋梁 左:横川側のトンネル 右:軽井沢側のトンネル |