PageTOP

能動ドットコム > 番組制作まめ知識 > 絞り羽根の枚数

絞りばねの枚数

絞りばねの枚数となるほど裏ワザ                   2002年更新

民生ビデオカメラ

民生デジカメ

キャノン放送用

ニコン放送用
最近の銀塩(フィルム)カメラ用レンズでは、9枚以上のものもありますが、ここは、ビデオ・デジカメ系のお話。
上図はイメージ、実際にはもうチョット複雑(上下に)に絡み合っています。

逆光で撮影する場合、ゴーストが入った時の形がこの絞りばねの形になります。
ボケ味にも影響するので、正円に近いほど良いとされています。

個人的には6枚以上なら何ら問題は無いと思いますが・・・。
民生ビデオカメラでは、左図のように2枚の羽根だけで開閉しています。なかなかスルドイ方法ですね。
これで、絞りばねの枚数が3枚、4枚というものが存在しないことがおわかりいただけると思います。
実は、この2枚羽根にはもう一つ重要なヒミツが隠されています。
絞りを開ける 絞る
片側の羽根のひし形の角の部分に左図のように、ちっちゃなものが付いています。
これが、最大の裏ワザになっています。実はこれ、NDフィルター
開発した人の頭の中を割って見てみたいというくらい感心してしまいます。
レンズには絞り込むと被写界深度が深くなると同時にレンズの「キレ」が良くなります。

ところが、あまり絞り込み過ぎると、回折現象がおきて、画質を悪くしてしまうため、自動的にNDフィルターが入る仕組み。
一般的なパチカメ(35mmフィルムカメラ)のレンズは回折現象がおきないような絞り値を設定しているので、それほど神経質になることはありませんが、最近のデジカメ・デジタルビデオカメラではレンズがかなり小さくなり、当然、絞りばねも小さくなっており、無視できない状況になっています。

加えてCCDの感度向上があり、絞り込まれた状態が多くなります。

デジカメ・ビデオカメラでは開放に近い(※)ほうが良い結果を生みます。

やはり、NDフィルターは必需品かもしれません。
ビデオカメラでは、間違っても電子シャッターでごまかすようなことをしないことが肝要です。

※一般的には、そのレンズの開放f値から2〜3段絞ったf値が最適とされています。

番組制作まめ知識へ戻る

アマチュアビデオ講座へ

to HOME