能動ドットコム > ビデオ制作まめ知識 |
ディレクター講座 カメラマン講座 森田メソッド・セミナー スケジュール |
|
|||||||||
カメラワーク | カメラ基礎用語 | 撮影用語の解説 | |||||||
レンズ基礎用語 | レンズに関する用語解説 | ||||||||
カメラワーク基礎 | カメラワークの3要素 | ||||||||
黄金分割と画面の中心 | 構図の基礎 | ||||||||
色温度とホワイトバランス | ホワイトバランスのとり方 | ||||||||
絞り値の数字は変? | 何で1.4〜2〜2.8〜4〜5.6〜なの? | ||||||||
編集のための撮影 | 撮影した素材を編集するんじゃない! | ||||||||
構成・台本 | 台本の書き方 | 台本を書くときの構成法 | |||||||
企画と構成の基礎知識 | ストーリーと究極の3カット構成 | ||||||||
実践 企画と構成 | 企画構成 デジタルビデオ12号に詳細 | ||||||||
5W1H | 企画構成の原点 | ||||||||
アイドムラ | 広告宣伝、基本のキ | ||||||||
ナレーション | ナレーションのコツ | ナレーションを上手く入れるコツ | |||||||
編集基礎 | リファレンス信号 | 機器接続の基礎 | |||||||
映像と音(CMの音) | 時には映像以上に大切な音 | ||||||||
トランジション | ABロール基礎 | ||||||||
TBCとTBC | 編集に必要な腕時計 | ||||||||
ノンリニア編集の基礎 | リニアとの違い、注意点 | ||||||||
DFとNDF | ビデオの時間は時計とは一致しない? | ||||||||
照明基礎 | 3灯照明基礎 | デジタルビデオ8号 | |||||||
音声収録基礎 | VUとピークメータ | デジタルビデオ9〜10号 | |||||||
0VUの合わせ方 | シンク入れのときに役立つ | ||||||||
テレビ信号基礎 | テレビ信号基礎 | 光〜電気、電気〜光 | |||||||
ヘリカルスキャン | 映像信号はテープ上に斜めに記録? | ||||||||
インターレース | テレビの1画面は2つの画面を合成? | ||||||||
三原色とコンポーネント | RGB(輝度・色の分離記録) | ||||||||
カラーバー詳細解説 | 映像管理のためのカラーバーの詳細 | ||||||||
75Ω終端の計算式 | ターミネータを間違えるとどうなる? | ||||||||
その他 | 絞りばねの枚数 | 絞りばねの枚数と驚くべき裏ワザ | |||||||
電子シャッター | 使ってはいけない理由 | ||||||||
ナイキスト周波数 | 何故CDは44.1kHzか | ||||||||
特殊効果 | 基本的な特殊効果の使い方 | ||||||||
ビデオ酔い | 手ブレはビデオ酔いの原因ではない | ||||||||
手ブレの原則 | 手ブレの原則を知る | ||||||||
フィルムとテレビCM | CM収録にはなぜフィルムが使われる? | ||||||||
CMとCMの間にある? | デジタルビデオ9号に詳細 | ||||||||
Y/C接続 | Y/Cはコンポーネントじゃない? | ||||||||
モニター調整 | 正しいモニターの調整方法 | ||||||||
バッテリーの取り扱い | メモリー効果をおこさないために | ||||||||
被写界深度 | もう一度おさらい | ||||||||
カラーバーと1kHz | カラーバーを入れると・・・ | ||||||||
カットの長さ | カットの長さはどれくらい? | ||||||||
構成(文章と映像) | 映像を文章と同じものとして考えてみる | ||||||||
シーンの考え方 | シーンとシーンの関係 | ||||||||
カメラワークと編集 | カメラワークと編集 | ||||||||
モンタージュ理論 | カットの順番で意味を180度変える | ||||||||
アマチュアのためのビデオ撮影と編集 まめ知識 目次へ |
2017年以降追加版 |
全般 | 撮影の基本中の基本 | 最低限のルールを知る。動画撮影の基本原則は独特? |