PageTOP

映像制作の能動ドットコム
今週の一言終了版(2015年)
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
12月29日  福島県の震災・原発事故関連死が28日、2000人を超えました。復興庁によれば、震災関連死は岩手455人、宮城918人。大震災の影響もさることながら、原発事故による避難や心痛などが福島の突出した人数の大きな要因です◇福島県によれば、死者・行方不明者の合計は3835人、従って、震災の直接死より関連死が上回っています◇福島では、4年9ヶ月以上経っても10万人以上の方が「県内外に避難中」です◇もう、忘れちゃった人もたくさんいることと思います◇原発事故は教訓ではなく、傷です。数万年経たないと癒えない傷です。核依存の社会を止めなければ、放射能に耐えられるものしか生きられない地球の将来が見えてきます。
12月26日  福井地裁が「関電高浜原発3,4号機の再稼動を差し止めた仮処分」を取り消し、すなわち、再稼動を認めました◇地裁の決定には「過酷事故の可能性が全く否定されるものではない」ともしており、何を基準に再稼動を認めるのか不明で、「司法の原発回帰」と言われても仕方ない◇再稼動を禁じたのは福井地裁の樋口英明裁判長(4月14日当時)で、再稼動を推奨したのは同じく裁判長林潤◇震災後、原発をいち早く再稼動させた北海道知事の高橋はるみなど、いろいろなところでつまらない名前を暗記させられる・・・
12月23日  いい話なのか、どうでもいい話なのかわかりませんが、今年の漢字1文字に選ばれたのは「安」だそうです◇戦争もやり方によっては安全だ法案の「安」、靖国神社爆破や杭打ち改ざんの不安の「安」、パリ同時多発テロ事件で世界に平安をの「安」、TPPの食の安全の「安」、どこかの芸人の安心の「安」。でも結局は、戦争大好き総理安倍の「安」ということになるのでしょう◇イスラム教とキリスト教の対立は大昔から続き、今後も続きます。戦争を安請け合いした安倍の「それ行け!」の掛け声で日本が実戦に巻き込まれないようにしなければ・・・
12月16日  何故、異国(天竺)の一城主の子シッタルダ(釈迦)を拝さねばならないか?と問い続ける若き僧侶◇斬られて死にそうな武士に念仏を唱えるのを止め、考える。「経文を読むな!成仏するつもりはない!」と武士はうなる◇「生きては命のある限り、死ねば悪鬼羅刹(らせつ)となって、七たびも十たびも人間に生まれ変わって、あくまでも父祖の国土と御主君を守護奉る」◇文章家としては上手な部類に入らないかもしれないが、大好きな山本周五郎の短編の中にある◇僧は死んだ武士の鎧を自分の身に付ける、そして、生まれ育った土地に迫り来る秀吉の軍勢の中に槍をしたがえて飛び込む◇「死なないこと、滅びないこと・・・」答えは師ではなく、死に瀕した武士から教えられる◇この小説が太平洋戦争末期の昭和19年3月に発表されたのも興味深い。「・・・日本帝国と天皇を守護奉る」と読み替えない現代に生きる人と念仏を断る武士、果たしてどちらが幸せなのだろうか?
国民の受信料はどこへ
12月11日  NHKの浜田健一郎経営委員長が、NHKのグループ会社が進めている土地購入計画の「手続きの正当性や購入予定の価格」などに不明な点があるとしてNHK執行部に対して検証を求めました◇NHKが不当?に購入しようとした土地は、渋谷区宇田川町の約3400平方メートルという広大な敷地で、NHKのグループ会社が350億円の価格を提示し、優先交渉権を得ました◇ざっくり、坪単価3400万円。平米あたり1030万円って常識外れの高値じゃないかと思うのはボンビーな人間だけだろうか◇相場は300万円程度のようです・・・一般ピーポーの受信料が不当に使われることが許されるのかどうか・・・そろそろNHKの横暴(番組の低レベル化を含め)に歯止めをかける時期ではないのでしょうか。
12月3日  ちょっと気になるニュースが流れました。JASRAC(日本音楽著作権協会)の独占事業にメスが入りそうです◇事の発端は2001年の著作権等管理事業法の施行で新規参入が可能になり、JASRACの独占がぐらつきました◇今回、EXILEや安室奈美恵らのエイベックス傘下のイーライセンスがJASRACへの管理委託を解消することになりました◇結局、独占で全く競争のない異常な業界に「まとも」な考え方が導入され、JASRACはダウンロードの手数料率を下げて対抗しようとしていますが、もはや、事既に遅し、どんぶり勘定JASRACの今後の対応が面白そうですね
※どんぶり勘定・・・包括徴収方式:放送局が一定額を払えば使いたい放題になる。私が番組を作っているころ、局から「何月何日の何時何分〜何分までに使った曲を報告せよ」という意味不明な話の根源。
11月22日  というわけで、InterBEEに行ってきました。去年あたりから、もう、名刺なんて不要な状況で、カードさえ示せば、バーコードでしっかり読み取ってもらえます◇ガンマイクを買おうと思い、音響系のメーカを廻って、最後にオーディオテクニカに行ったのですが、どういうことなのか、全く見当もつかないのですが、名刺を持っていなかったため、カタログさえもらえませんでした。フン、いいよ!◇さて、箱根大涌谷の噴火警戒レベルがやっと、半年振りに「1」になりました。地元の方は一安心というところでしょうか◇私は警戒レベルが上がってから毎月1〜2回、箱根の日帰り温泉などに行って、マイブームになっていました。実は、それまで近すぎることもあって、箱根なんて・・・と思っていたのですが、私にとっては大いに箱根を見直す良い機会になりました。
11月17日  一般の方にはあまり関係ないのですが、年に1回のInterBEE(放送機器展)が明日から幕張メッセで始まります◇20年くらいご無沙汰してたのが、数年前からまた行くようになりました。森田メソッドとしては、機械に頼らないはずではあるのですが、使えるものは使うというのもモットーのひとつとして・・・などと書くと、もっともらしいのですが、情報に遅れないのを最大の目的にして、年に1回しか会わない人もいるので、今年もちょこっとのぞいてみようかと思っています
10月28日  米軍のイージス艦「ラッセン」(9425t)が南シナ海スプラトリー諸島にある中国製人工島の12海里内を航行しました◇国際法上全く問題ないはずですが、中国海軍の2艦から警告を受けたようです◇消極的と批判されるオバマが残りの任期で汚名挽回を狙うのは良いのですが、困った問題もあります◇ラッセンは2005年9月から横須賀に配備されています。まさか、これを契機に中国が横須賀を攻撃することは無いと思いますが、安倍の戦争法により、なし崩しに自衛隊が南シナ海に出動することは何とか回避してほしいものです。
10月23日  九電川内原発が送電を始め、四国伊方原発では、伊方町長が同意し、再稼動間近に迫っています◇中国広核集団(CGN)が開発した新型原子炉「華竜1号」の技術を、英国の原発に使うことが決まったようです。中国は完成後に電力を買い取る予定で、年間10億ポンドが英国にある意味「無償提供」されることになります。しかし、中国に逃げられる危険があるとも指摘されています◇またリンクを貼ります「原発がどんなものか知ってほしい」◇原発を1日停めれば電力会社に1億円の損失が出るということは重々承知していますが、日本は原発が無くてもやっていけることは既に証明されました。もう一度、核や放射能、いろいろなことを原点に戻って考えてみたいと思います。
10月16日  NHKニュースサイトからは削除されているし、この話は、もう終わったのかなぁ・・・東京都が都の魅力を世界に発信するために作った「&TOKYO」のロゴのお話です◇13日の定例会見では、舛添都知事が「記号ですから、似たようなモノはごまんとある」と気色ばんで言っていました。私も、似てると言われているロゴとは根本的に違うし、ある意味、ネットの洗礼を受けて堂々と胸を張って良いと思います◇おバカなフランスの眼鏡メーカーが「日仏友好のため、ロゴを変更する。新しいロゴの資金をお願いします!」などとHPに書いて、さらに東京に進出(私はPlug&Seeの眼鏡は買わない!と宣言します)すると言ったり、どこやらの弁護士事務所のロゴに似てるだの、つまらん話が出てますが、著作権に関しては舛添都知事の圧勝でしょう◇そんなことより、何故1億3千万円かかるか?庶民にはわかりずらい金額ですね◇さらにもっと大きな問題は、何故、監修が永井一史という五輪エンブレムの審査委員長を務めた永井一正氏の息子で、パクリの佐野研二郎と同じく多摩美術大の教授なのか。そんなに狭いところでやってると、また、ボロ出すんじゃないかしらん
10月1日  原子力空母・ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76。以下RR)が今日、横須賀に入港しました。乗組員約5700人、排水量約10万トン、全長333m、全幅76.8m、最大速度30ノット以上で、FA18スーパーホーネット、EA-18Gグラウラー、E-2 ホークアイ、C-2 グレイハウンドなど搭載機90機を誇る世界最大級の空母。蜂たちは入港に先立ち、先月末に三十数機が厚木に飛来していますので、この辺もまたうるさくなりそうです◇戦争法は抑止力にならないと書きましたが、RR(帰国したGWも含めて)は抑止力になっている!と書くと、無茶苦茶な安部政権といっしょになっちゃうかなぁ・・・◇いずれにしても、空母が横須賀を母港とするのが良いか悪いかは、横須賀市民ではないし、とりあえず、核事故も起こっていないようなのでノーコメントで逃げるとしよう・・・
9月27日  「船頭あまたで(多ければ)船、山に上る」。最近は「船頭が多ければ、船でさえも山に登れる」という信じられないような解釈もあるそうですが「俺様」がたくさん集ると、ろくなことはない◇山に登るといえば、御嶽山の噴火からちょうど1年です。63人の犠牲者のご冥福をお祈りいたします。登山はスポーツではなく、命がけの行動であるということをもう一度肝に銘じたいものです◇ガキの頃は、20kgのザックを背負って山の中走っていましたが、今はもう、そんな体力も気力も無く、駐車場から2時間以内で往復できるところしか行けません。それでも救助費用500万円の保険だけは掛け続けています。万が一に備えるのが山というところだと思います
9月16日  6月末に衝撃的に報道された「箱根山の入山規制である警戒レベル3」。総称の「箱根」を使うからややこしい。もっと限定して、「大涌谷火口」の噴火警戒レベル3と言わないと箱根湯本やら仙石原から芦ノ湖までかと勘違いしてしまう◇その噴火警戒レベルが2に引き下げられたため、一昨日9月14日から県道735号が通行でき、早雲山から芦ノ湖まで抜けられるようになりました。明日、行ってみようかなぁ・・・◇かわって、九州では阿蘇山の活動が活発化し、レベル3に引き上げられました。宮城と山形の県境の蔵王も御釜周辺の入山規制で刈田リフトから熊野岳へ行かれなくなってしまいました。2回行っておいて良かった…というより、火山の国をあらためて考えさせられます◇天災と言えば、鬼怒川の堤防が決壊して、被災した茨城・常総市の不明者15人全員と連絡が取れたようで少しの慰めです。東日本を思い出させる映像には胸が痛みます。栃木や東北を含め、被災された方に謹んでお見舞い申し上げるとともに1日も早い復旧を願わずにはいられません
9月9日  先日、NHKの軽減税率に関するニュースを聞いていると、「種類を除く飲料と食料品」と言っています。いったいぜんたい何のことやら・・・どうも種類ではなく、酒類らしい◇なぜ、わかりやすく「さけるい」と言わないのか?NHKが言う「ビビットに解説する」ということは、「酒類=さけるい」を「種類」と言うことだったり、登山の「ざん」にアクセントを付けることで、ニュースをわかりにくくすることか・・・◇軽減税率には裏の裏も見えてきて、複雑怪奇なので思考回路で書いてみようと思います
9月2日  東京オリンピックのエンブレムが白紙撤回されました。今回、デザイナー業界の「コピペ当たり前」思想が露呈したようで、最後の最後まで全員「パクリ」を否定していましたが、コピペはパクリじゃなく、インターネット空間にあったただの数字の羅列を拾っただけとでもいうのだろうか?◇今回の事件で数十億円の金がどこかへ吹っ飛んで、いわゆる、ドブに捨てたことになりましたが、刑事罰がどこにも存在しないという不可思議な構図がどうも納得いかないので、思考回路に書くことにしよう
8月30日  写真展 山森二人展「狛犬ただいま子育て中。」が12日間の会期を終え、無事終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。◇公益財団法人横浜市芸術文化振興財団の岩間市民プラザが初めて主催した写真展ということもあり、予想をはるかに上回るご来場をいただき、感謝にたえません◇新聞各紙、特に朝日新聞では最大級の掲載をしていただき、また、神奈川新聞やタウンニュースでは2回にわたり掲載していただきました。多くの方から「新聞見てきたよ!」とお言葉をいただき、ありがたいかぎりで、この場をかりて各紙に感謝申し上げます。ありがとうございました◇ご来場いただいた皆様には楽しんで、喜んで見ていただき、多分、面倒なことを忘れ、ホッとする時間を過ごしていただけたのではないかと勝手に決めつけています。またいつか、近いうちに開催できればと願いつつ・・・
8月19日  「うすだいだい」・・・色鉛筆やクレヨンで「肌色(はだいろ)」を差別用語として、メーカーが設定した名称。白人や黒人といった多種多様の人の肌を考慮したという◇日本の伝統やら、わび・さびの思想を含め、どんだけ外国に準じなければならないのか・・・古来、日本には「茶色」「水色」のようにコレです!と限定できない色があります。そもそもお茶の色は茶色か?水色は透明じゃないのか?というような素朴な疑問を感じることや、四十八茶百鼠(しじゅうはっちゃひゃくねず)といわれるような、深い心の風景を想う日本の伝統を捨ててでも国際化か・・・◇文化の継承ということでは、言葉のイントネーションやアクセントといった、もう、修正の可能性を否定しなければならない事態にもなっていますが、NHKアナウンサーの狂ったとしか思えない日本語に毒されないように「日本」というものをもう一度考えてみたいと思っています
8月13日  九州電力の川内(せんだい)原発1号機が再稼動され、1年11ヶ月ぶりに「原発ゼロ」が途絶えました。今後、なし崩し的に次から次へと再稼動されることでしょう◇川内原発の再稼動の根拠は、規制委員会の、新規制基準に「適合していると認められる」との審査書によるものですが、何故、「適合している」ではなく「・・・と認められる」なのでしょう◇言葉は発するその人の明確な意思の表れ、だとすれば、原子力(もう、この言葉は止めにしたい・・・正しく「核」と書きたいものです)規制委員会たるものが、あらかじめ「逃げ口上」を用意しているということですね◇2号機も10月に再稼動するそうです。広島・長崎に落とされた原爆は一気に核分裂が起こりました。核発電は、本来人間ができるはずのない、核分裂を制限しながらの薄氷を渡るような発電です◇人はだれでも、与えられた環境が長く続くとそれが当たり前になり、危険を危険とも思わないようになるものです。私が「停めろ」と叫んでもはじまりません。ぜひ、針の先ほどの危険の可能性でも安全確認ができるまで「停めて」欲しいと思います。「原子炉を1日停めれば1億円の損失が出る」ことが分かっていても・・・
8月9日  今度は日本独自に開発したイージス艦の装備品を米国に輸出することになりました。国家安全保障会議(NSC)の武器輸出承認は4例目になりました。先の特殊救難飛行艇も同様で、「何かをどうにかすれば」武器にはならないそうです◇戦争法の反対に焦りと苛立ちを見せる安倍。東條英機内閣の大東亜戦争開戦時の重要閣僚であったことから極東国際軍事裁判ではA級戦犯被疑者として3年半拘留された祖父・岸信介の影響か、岸の「やむを得ず戦った太平洋戦争」という念仏をいまだに持っているのか・・・◇そもそも、軍事かそうでないかがゴッチャになっているからこのようなマチガイが起きるのですが、長くなるので、そのうち、思考回路で書きます
7月27日  違憲である集団的自衛権等の安全保障関連法案で背水の陣の安倍が中国の東シナ海油田写真公開、イージス艦に搭載する武器輸出承認、挙句のはてには国立劇場のドタバタ劇と、戦争法から話をそらすのに躍起になっています◇横浜ではミンミンゼミ、アブラゼミが7月の蝉のくせに五月蝿◇5月といえば、原子力空母GWがアメリカに帰って、厚木のNLPを含む発着訓練がなくなり、さらに、ヘリなどもほとんどいなくなったとみえて、騒音撒き散らして1日10機以上飛ぶこともあるこのあたり(厚木基地から約9km)も蝉の声が響く暑い夏盛りです
7月19日  子どもの頃、「すいきんちかもくどってんかいめい」と習ったが、いつのまにか「どってんめいかい」になり、2006年からは「どってんかい」◇惑星から外された冥王星は地球から約50億キロメートル、ジェット飛行機だと600年以上、アメリカの探査機「ニューホライズンズ」は打ち上げから9年半でようやく準惑星冥王星にたどり着きました。探査機からの信号は4時間半かけて地球に届きます◇冥王星の赤道付近には富士山と同規模の3500メートル級の氷の山が連なり「マイナス230度では、氷が岩のようになる」とみているそうです。また、冥王星を取り巻く大気の分析で、窒素を主成分とする大気が上空1600キロまで存在することが分かりました◇冥王星の名、プルートは、地獄を司る神で、史上最悪の悪魔のエネルギーとして名付けられた原発のMOX燃料に含まれるプルトニウムの語源でもあります
7月16日  安保法案に関してNHKが国会中継をあえて放送しなかったことが、一部で「知識人」を含めて問題になっているようです◇多くの国民にとって許しがたい安保法案を強行採決する修羅場を放送することを、政府(NHK)が望ぞんでいないということに気付かなければいけません。すなわち、これがNHKの放送理論の原点です◇「NHKは国営放送だから正しい」なんてことはそもそも間違っており、時の政府の出先機関であることを知るべきでしょう◇無くすべきNHKなんてことはどうでも良く、なんと、1998年以来で横浜ベイスターズ(DeNA)が首位で折り返しました。破竹の勢いから5位まで転落し、すわ定位置か!と思われるなか、Gを3タテにして首位折り返ししました。スポーツ観戦しないどころか、スポーツニュースもそれほど気にしない性質ですが、流石にこのベイスターズにはちょっと「そそられ」ました。
7月2日  ギリシャが「逆切れ」で借金を返せない債務不履行(default)から、EUに脅しをかけるほどになってきてしまい、42兆円というとほうもない借金はどうなるのだろうか◇テニスの錦織が前の試合で傷めたふくらはぎの故障でウインブルドン2回戦を欠場(default)しました◇がんばってもらいたかったけど「1回戦をどうやって戦って勝ったかわからない」というくらいだから、ここは、ゆっくり休んでケガを直して万全の体制でアメリカでガンバって欲しいと願わずにはいられません
6月24日  「窮すれば通ず」ということわざがありますが、実は、略さないで書くと、「窮すれば即ち変ず、変ずれば即ち通ず」◇四書五経(ししょごきょう)の中の易経(えききょう)・繋辞下伝(けいじげでん)にある一節だそうです。私はずっと「窮鼠猫を噛む」と同義と勘違いしてました◇窮するときは「変る」ことにより道が開ける。変るということは「謙虚」になることであり、謙虚になるということが「学ぶ」ということ◇上手くいかないときを基準に生きよ。謙虚に生きよという命題が見えてきます◇自分の生きてきた道を思い返します・・・しかしながら、私の場合「貧すれば鈍する」かぁ・・・
6月16日  学生時代の乱読で、たいがいの有名作品は読んでいたと思っていましたが「これは読んでないな」と、ふと、「坂の上の雲」を読みたくなり、知り合いから全6巻(単行本)お借りして読むことに◇実は、ディレクター養成の講義でこの主役の1人でもある秋山真之(さねゆき)の話をします。海外の軍人将校養成の教科書にもよく登場するようですが、私はナレーションの極意という意味で使っています◇結局、1ヶ月以上かけてじっくり(地図や年表を横に)読みました。ここでは、乃木軍の参謀が無能のため、乃木希典は愚将として描かれています。そのへんの賛否はいろいろあると思いますので突っ込まないでおきます◇日本が1番がんばっていた時代かもしれません。列強の植民地化に対抗した小さな国のすさまじいばかりの心意気は、日本人としてずっと持ち続けなければならないはずですが・・・
6月6日  衆議院憲法審査会で参考人質疑が行われ、自民党、公明党、次世代の党が推薦した、早稲田大学法学学術院教授の長谷部恭男は、「集団的自衛権の行使が許されることは、従来の政府見解の基本的論理の枠内では説明がつかず、法的安定性を大きく揺るがすもので憲法違反だ。自衛隊の海外での活動は、外国軍隊の武力行使と一体化するおそれも極めて強い」◇民主党が推薦した、慶応大学名誉教授で弁護士の小林節は、「仲間の国を助けるため海外に戦争に行くことは、憲法9条に明確に違反している。また、外国軍隊への後方支援というのは日本の特殊概念であり、戦場に前から参戦せずに後ろから参戦するだけの話だ」◇維新の党が推薦した、早稲田大学政治経済学術院教授の笹田栄司は、「内閣法制局は、自民党政権と共に安全保障法制を作成し、ガラス細工と言えなくもないが、ぎりぎりのところで保ってきていた。しかし今回の関連法案は、これまでの定義を踏み越えており、憲法違反だ」◇自民党幹部は「法案審議の大事な時期に何をしてるのだ!これは反党行為だ!」
5月27日  秒単位で運転して、遅れることもたまにはあるかも・・・な日本の鉄道だったはずですが、いまや、相互運転で遅延が当たり前になりつつあります◇先日、佐賀県で特急同士が正面衝突寸前で緊急停止しました。日本の交通はこの先どうなるやら◇さて、高速道路等の逆走の原因は老人のボケだけとは言えず、2つの大きな原因があります◇一つは、サービスエリアなどで道路標識が右側に設置されているところが多い。すなわち原則的に、右側の標識にはあまり注意が向かない上、混乱を招きます◇いまひとつは、2車線以上の道路に入路後、自車のスピードがどんなに遅くとも、9割以上のドライバーがいち早く1番右の車線に入りたがる状況。ここで、高速道路ランプでパイロンが抜かれたりするとそこから「とにかく右車線に入る」習慣で逆走してしまう◇1番大きな問題は、内閣官房の(キャラ弁作れ!)ブログと同じで、根幹が全く理解されていないことか・・・
5月21日  これは、一言ではなく、CHa-Ki 的思考回路でじっくり書かなければならないことかもしれませんが、そのさわりを少々◇水族館で楽しい芸でみんなを楽しませるイルカが将来、いなくなってしまうかもということが話題になっています。実は、世界動物園水族館協会が和歌山県太地町での追い込み漁で捕獲されたイルカの購入をしている日本動物園水族館協会を資格停止にしたことが発端◇何で日本だけが袋叩きに会うのか・・・。2010年の米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した「ザ・コーヴ」という偏見に満ちた映画ももう一度しっかり見てみなければならないのかもしれませんね・・・
5月9日  金週も終わり、本格的に社会活動が活発化してきますね◇さて、大分市の高崎山自然動物園が赤ちゃんザルを英国王女にちなみ「シャーロット」と命名し、賛否両論が起きている問題で、結局、公募結果通りの「シャーロット」に決めました◇外国王室がからむ「微妙」な問題なので、公にきちんと結論付けられるマスコミも乏しく、煮え切らない問題でした◇英王室は「名前をつけるのは動物園の自由」としています。個人的に、このコメントは、「英王室が動物園を一蹴した」と思っていますが、ホントのところはどうなんでしょうね・・・
4月29日  巷では金週で長期休暇を楽しんでいる方も多いことでしょう。25日にネパールで起きた大きな地震では5千人を超す人たちが犠牲になっているようです。これからどれだけ犠牲者が増えるかと思うとゾッとします◇日本では、のん気にもテレ朝の「報道ステーション」の珍騒動とNHKクロ現のおバカな「やらせ」騒動というニュースがありました◇「遺憾」という意味を注釈してみれば「私をはじめNHKは全く悪くないが、ここまで話が大きくなったので、リケンの小保方さんに暴力取材でケガをさせた時のように、なんとなくうやむやにして、ごまかそうとしたけど、今回はダメみたいないのでこころより深くおわびします」と聞こえます。◇書いていて、だんだん頭に血がのぼってきた!CHa-Ki 的思考回路でじっくり書くことにしようか・・・
4月13日  神奈川県公園協会主催の山森二人展「狛犬ただいま子育て中」が2週間の会期を終えました。たくさんのご来場、感謝感謝です。「そんなに見に来る人はいないだろう」という予想に反して、結局、ほぼ毎日会場にいざるを得ないという嬉しい悲鳴でした◇会場でさまざまな方のお話を伺ったり、見学の様子を見ていて、多くのことを学びました。私としては、とても重要な勉強であり、次回の写真展に向けて対策を練ることができます◇あらためて「見る」ことと、「観る」ことの違い、それ以前の問題として、「眼球に映る」ことと、「眼球に映った事象が脳に伝わる」ことと、「伝わった事象を理解する」ことの違い、すなわち、相手の先入観を打ち破って「わかっていただく」ことの難しさを徹底的に見せつけられてしまいました。講義でいつも言っていることなのに・・・やはり、伝えるということは永遠のテーマかもしれませんね・・・
4月7日  こんどは「やらせ」問題で、NHKが訴えられました。この話は別の機会に思考回路でじっくり書いてみようと思います◇私の講義では、もうかれこれ30年、本サイトでは、10年以上前の開始当初から、ニュースも「やらせ」だといい続けてきましたが、全ての「やらせ」を否定するなら放送は成り立ちません◇NHKでは未だに許される「やらせ」と許されない「やらせ」の区別がつかないようですね。「日本語もおぼつかない局だから仕方ない」と安直に片付けられないところが国営放送のやっかいさですね。
3月24日  公益財団法人 神奈川県公園協会主催で写真展を開催することになりました◇子どものいる狛犬100体以上、5000枚以上の写真から厳選して約50点を展示いたします。期間は3月31日(火)〜4月12日(日)10時〜19時◇写真展の名前はすんなり決まりました「山森二人展 狛犬、ただいま子育て中」題字は書家の久保欣畦先生に書いていただきました。もめたのは、森田が15体の「オッパイ飲み子狛犬」に執着したことくらいで、結局、半分却下されて・・・それでも狛犬展・第一回目としてはいい線いっていると思っています◇会期中、3月31日、4月2日、5日、9日、12日の昼ごろに森田、山田が会場におります。狛犬話、写真話で盛り上がりましょう!
3月3日  どうしても許せないことがあります。NHKはじめ各放送局は何でおかしな発音(アクセント)なのでしょう?◇川崎市で中学1年生の上村遼太さん(13)が殺害された事件の報道で、ほぼ100%の放送局が「上村君(さん)」をクレッシェンドで発音しています。坂東三津五郎さんの時もクレッシェンドで三津五郎さんをゲンゴロウと同じアクセントで報道していました◇冒険家の植村直己さんを覚えている方も多いと思いますが、この頃は日本人全員が「え」にアクセントのある「うえむら」と発音していたはずです◇「あやふやで自信のない時はアクセントを付けないで読む」というのがアナウンサー、ナレーターの常識です。それはそれで良いのですが、毎日毎日アクセント無しか、ケツアクセントになっているってことは、アナウンサーはどんだけバカなの?と聞きたくなります
2月25日  この1ヶ月少々、多くの残しておかなければならないことがあったのですが、一年で最も忙しい1〜2月なのに、1月末から原因不明の咳と微熱にやられて3週間以上人間やめてました。おかげで山のような仕事が山脈となり・・・最低限のアップデートでサイト維持を乗り切ろうという姑息(こそく)な手段にうってでました◇3月末から神奈川県公園協会主催の写真展「狛犬、ただ今 子育て中!」(仮題)を開催することになり、本来、のん気に生きてる場合でもないような気もしますが、病み上がりということでご勘弁いただければと思っております
1月20日   「時間がたつのは早いもの」とは一言で言えない・・・阪神・淡路大震災から17日でちょうど20年。各地で様々なイベントが開かれていましたが、心癒えない方もまだまだ大勢いらっしゃると思います。あらためて、六千人以上の犠牲者のご冥福をお祈りいたします◇1月17日は横浜でも忘れられない30年を迎えたことがあります。1977年9月27日に緑区(現:青葉区)に米軍のRF-4Bファントム戦闘機が墜落し、幼子2人とその母親(4年後)が亡くなったことをモデルに1985年1月17日に港の見える丘公園フランス山地区に「愛の母子像」が設置されました◇どちらも忘れてはいけない事故や災害ですが、どうしても当事者ではないと記憶からどんどん消されてしまいます。記憶に留めることの大切さをチョットだけ友人と話し合って、その会話が記憶の一助になったように思います。文章に、絵に、写真に、映像に・・・そして記憶に残すことの大切さを思い起こしました。
1月12日   2012年10月にフランス国営テレビ「フランス2」 がフランス代表を破った日本代表のGK川島永嗣に手が4本ある合成写真を作って、「福島(原発事故)の影響」としていたことを書きましたが、そういう国!ということも念頭に置かなければならないかもしれませんが・・・◇世の中には言っていいことと悪いことがあり、言論の自由を盾にして、「何を言っても良い!と混同する」ことの恐ろしさを感じるフランスのテロ事件でした◇先の川島選手の件に関してはフランス外相の謝罪で丸く収めましたが、今回は多くの国家元首が我れ先にとイスラム攻撃をしています。もう既にフランス一国の問題ではなくなってきていることに大きな違和感と嫌悪を感じます◇ペンに対する暴力は絶対に許されないのは当然・当たり前のことですが、とても大切にしているものを冒とくされれば、少なからず怒りを覚えるでしょう。自分の生きる道を荒らされれば、暴力に訴えざるを得ないこともあるかもしれません◇いわしの頭も信心です。大切にしているものは人それぞれです。言論の自由とヘイトスピーチを混同しない・・・一歩下がって、言論の自由と言葉(風刺)の暴力とをもう一度考え直す最後のチャンスかもしれません。大げさかもしれませんが、第三次世界大戦が起こる前に・・・
1月4日  初代帆船日本丸、1985年からみなとみらいに係留、公開されています。11,500人の訓練生を育て、私もその端くれとして昭和50年代に約半年間乗船しました◇山下公園には日本郵船の氷川丸が係留されています。共に1930年に建造され、戦火を耐え抜き、日本の海運界を語るに外せない存在感があります◇戦前に建造された日本の大型船は太平洋戦争によりほとんど沈没してしまい現存するのはわずか。2030年に100歳を迎える両船を「国の重要文化財指定に」という動きが本格化しそうです◇氷川丸は2013年までに日本郵船が10億円以上かけて修繕・補強をしていますが、日本丸は予算等の問題があり、大きな修繕工事ができなく海水に接している外板の厚さは6割まで薄くなってしまっているそうです◇陸に揚げられてしまうのは何とも寂しいし、廃船はもっと悲しい。重文指定には「市民の関心と理解が不可欠・大前提」だそうです。今年は何らかの形で応援できることを考えましょうか・・・
映像制作の能動ドットコム